注目!話題のNFTについておしえて!

ヒロ

先輩〜!最近よく聞く”NFT(エヌエフティー)”ってなんですか?「NFTアートが高値で落札!」とか見かけたけど暗号資産と関係あるんですよね。
あら、ヒロくん知ってたの。ものすご〜くざっくり言うと、ブロックチェーンの仕組みを利用したデジタルデータのマーケット…って感じかな?今回はNFTについて解説するわね!

ルリ先輩

ヒロ

お願いしま〜す!

NFTってどんなもの?!まずはざっくりイメージをつかもう!

デジタルデータは一度手に入れてしまえば簡単に複製できるため、データに固有の価値を持たせることはできません。また悪質な人が海賊版を販売することも可能なため、現物のような高価値が付きにくいともされていました。

NFTはブロックチェーンの仕組みを利用したデジタルデータのマーケットです。これによって今までなかった「複製も改ざんもできない唯一無二のデジタルデータ」を売買することが可能になりました。

2021年の初め、NFTに出品されたデジタルコンテンツが高額で落札されたことから注目され、誰でも出品できることから企業だけでなくアーティスト個人が作品をNFT化して販売するなど広がりを見せています。その売買に暗号資産が使われています。

NFTとは
「Non-Fungible Token(ノン・ファンジブル・トークン) = 非代替性トークン」
・唯一無二のデジタルデータが売買できる
・売買には暗号資産が用いられる
参考:おさらい!ブロックチェーンって何?!

実例!NFTはどう活用されてるの?

実際にNFTが活用されている主な分野
ゲーム内のアイテムの売買
イラストや音楽などアートの売買
権利書や証明書の売買 など

現在一番NFTが活用されているのがゲームコンテンツの分野です。

ゲーム内で入手したアイテムや固有のキャラクターはそのゲーム内でしか使用できず、他のユーザーに譲渡・売買することはできないのが一般的ですが、NFT参入のゲームではそれが可能になります。

育てたキャラクターなど固有のパラメーターを持つアイテムをNFTのマーケットに出品すればユーザー間の売買が可能になります。売買には暗号資産が使われるので、今までゲーム内に限定されていた価値が日本円に換算できるようになるわけです。

暗号資産の分野に力を入れてきたLINEも早い時期からNFTに注目していて、独自の銘柄「LINK」をLINE内のコンテンツデータ売買の共通通貨としています。

アート分野でのNFT

NFTは誰でも参加できることからアート分野でも注目され始めています。
注目されている理由は

  1. 専門の知識が不要で誰でも簡単に参加できる
  2. 希少性を持たせることができる
  3. データ自体に様々な設定を持たせることができる
  4. 転売の際に売上の一部をクリエイターに還元する機能がある

デジタルデータをブロックチェーン上にアップロードするだけなので専門の知識は必要ありません。また希少性を持たせることができるため現物のような高い価値がつく可能性もあるのです。

従来は一度データが購入者に渡ったら販売者はその後の取扱いまでは関与できませんでした。しかしNFTは主にイーサリアムの仕組みがあるブロックチェーン上で行われるので譲渡の記録もブロックチェーン上に残ります。またスマートコントラクトの機能でデータに設定を持たせることが可能です。

例えばアートの購入者がそのアートを転売した際、売り上げの一部をクリエイターに還元できる機能があります。

参考:イーサリアムの特徴、スマートコントラクトって何?

一方で問題も…

NFTアイテムが購入されると代金は販売者に支払われます。

販売者がクリエイター自身や権利を持つ企業ならよいのですが、悪意のある第三者が著作権を侵害したデータを販売したとしても現状では法整備が不十分のため取り締まることができません。今のところユーザーの良識に委ねられている状態なので、今後NFT市場が拡大するために改善が必要な課題です。

どこでNFTの取引ができる?マーケットプレイスを紹介!

ここではNFTを取り扱っている主なマーケットプレイスを紹介します。

Coincheck NFT(β版)
Opensea(オープンシー)
Adam byGMO(β版)

Coincheck NFT(β版)

2021年10月現在、NFT対応ゲーム『CryptoSpells』と『The Sandbox』のアイテムが取引可能です。他にもアイドルグループのNFTトレカ(トレーディングカード)を扱っています。アート作品の出品はできません。

通常NFTの取引はイーサリアムのブロック上で行われるので、取引が行われるごとに「Gas代(ガス代)」と言われる手数料がかかります。この手数料が高いのがネックになっていますが、Coincheck NFTはオフチェーン(ブロックチェーンに記載されない取引、少額の送金向き)で行われるため手数料が少額に抑えられるのです。

Coincheckの口座が必要なのでまだの方は口座開設をしてしまいましょう。

Coincheck の登録こちら!

Opensea(オープンシー)

NFTマーケットプレイスの中で最大手がOpenseaです。

海外のサイトですがアート作品の出品が可能で、アカウントがあれば誰でも購入することが可能です。中には著名人のNFTアイテムもありオークション形式で販売されることが多いです。主にイーサリアムで取引されています。

公式サイト:https://opensea.io/

Adam byGMO(β版)

GMOグループが運営する日本のサイトでイラストやマンガなどのアート作品が中心のマーケットです。現在のβ版では一部のクリエイターしか一次出品できませんが、正式版では一般のクリエイターが参加できるようになる予定です。

銀行振込やクレジットカード(日本円)での決済が可能で、イーサリアムでの支払いの場合はGas代が発生します。

公式サイト:https://adam.jp/