ロスカットされちゃう?!証拠金維持率を分かりやすく教えて!

ロスカットはユーザーを守るための強制決済

ロスカットとはレバレッジ取引で含み損が一定以上になった時に強制決済されることです。

おさらい!:レバレッジの仕組みを分かりやすく解説!

レバレッジ取引は少ない証拠金を元に何倍もの取引が可能でした。効率よく利益を出すことができる反面、損失も大きくなる諸刃の剣でもあります。損失は必ず払わなければならないので、元手が100万円なのに損失が500万円になってしまったら大きな借金を抱えてしまうことになります。

このように証拠金以上に損失を出さないため、含み損が証拠金維持率を割った時に強制決済し、それ以上損失を出さないロスカットという制度があります。

出典:DMM Bitcoin

参考:建玉(ポジション)ってなに?

ヒロ

これって…多額の借金を抱えないための救済措置ではありますけどめちゃくちゃ損な時に決済されて損失確定ってことですよね…!
そうよー。メリットでもあるけど損失は痛いからなるべくロスカットされないようにしないとね。

ルリ先輩

いつロスカットされるかは証拠金維持率で決まる

ロスカットは証拠金維持率が一定の割合を下回った際に行われます。証拠金維持率は取引所によって異なります。

ロスカット証拠金維持率比較(※2021年10月現在)

取引所 維持率低下アラート ロスカット証拠金維持率
GMOコイン 100%以下(※追証あり) 75%以下
DMM Bitcoin 100%以下(※追証あり) 50%以下
Liquid by FTX 100%以下(※追証あり) 30%以下
bitFlyer Lightning 100%以下(※追証あり) 50%以下

GMOコインの場合、証拠金維持率が100%を下回った時にユーザーに警告の通知が届き、75%を下回るとロスカットされます。


証拠金維持率の計算方法や名称は取引所によって異なるため説明しづらいですが基本の考え方は同じです。
証拠金維持率計算式一覧(※2021年10月現在)
※公式サイトより引用

ヒロ

あっダメだ…クラクラしてきた…。
計算式も名称も微妙に違うってややこしいわよね。でも基本的な考え方は難しくないの。一つずつ見ていきましょう。

ルリ先輩

証拠金維持率ってややこしい!分かりやすく教えて!

それじゃ、ものすごーく簡単に説明します。ヒロくんが仮に30万円を取引所に預けたとしましょう。そのうちの10万円でポジションを取るとするわね。ヒロくんの資産は全部でどのくらい?

ルリ先輩

ヒロ

30万のうち10万ポジる…こうですね!

おさらい!:建玉(ポジション)ってなに?
こちらも参考に!:レバレッジの仕組みを分かりやすく解説!

そうそう、合ってるわ。20万円の現金は増えたり減ったりしないわよね。一方で10万円分のポジションを保有している方は利益や損失が発生するの。もし大きな損失が出た時ヒロくんはいくらまで払える?

ルリ先輩

ヒロ

えっ…いくらまでって…預けてる30万以上は払えませんよ…。
そうよね。取引所も払ってもらわないと困るから、どのくらいの損失まで耐えられるか余裕資金の割合を出してるの。それが証拠金維持率よ。

ルリ先輩

証拠金維持率 計算式
証拠金維持率(%)=

(現金 + 保有中ポジションの含み益・含み損) ÷ 保有中ポジション(=必要証拠金) × 100



上の例で試算すると、含み益も含み損もない場合、
(20万円+0円)÷10万円×100=200%

証拠金維持率は200%になります。



同様に、含み損が5万円の時は
(20万円-5万円)÷10万円×100=150%

証拠金維持率は150%です。



含み損が10万円の場合は
(20万円-10万円)÷10万円×100=100%

証拠金維持率は100%です。

ヒロ

なるほど。含み損が増えると証拠金維持率がどんどん下がるんですね。
そそ。含み損が増えて取引所が設定してる証拠金維持率より下がるとロスカットされちゃうの。つまり現金に余裕があるほどロスカットされにくいってことね。

ルリ先輩


ロスカットの対象になるため、証拠金維持率が100%を割り込むと新規ポジョションが立てられなくなります。例の場合、現金が10万円で100%です。

(10万円+0円)÷10万円×100=100%

どのくらいの証拠金維持率が安全圏かは500%とも1000%とも言われていますが、短期取引だったら300%以上が目安と言われています。

どのくらい含み損が増えたら危険?実際に計算してみよう

レバレッジを大きくかけると、含み益や含み損の幅も大きくなります。では実際どのくらい含み損が増えたらロスカットされるのでしょうか。

ルリ先輩

実際の値動きの例を見てみて。上がビットコイン/日本円の1日の動き、下が5日間の動きよ。1日の中でも急騰・急落している箇所があるのが分かるかしら。

出典:BTCJPYチャートと相場 — TradingView

すっごいざっくりですけど1日の方、底値と天井で1,092,500円→1,117,500円…。差額にして2万5000円ありますね…!

ヒロ

ルリ先輩

さっきの例と同じ、ヒロくんがレバレッジ4倍で買いポジションを持っていたとして、25000円値下がりしたらどうなるかしら。計算しやすいように1BTC=100万円で例を上げてみましょう。

ここではレバレッジ4倍の例を上げてみます。(※2021年10月現在、国内取引所はレバレッジ2倍まで

<例>
取引所に預けている口座残高=現金20万円
1BTC=100万円の時に証拠金10万円で買いポジションを保有(レバレッジ4倍)

レバレッジ4倍なので証拠金10万円で40万円分の取引ができます。つまりヒロは0.4BTCのポジションが保有できます。この時点では含み益も含み損もないので証拠金維持率は(20万円+0円)÷10万円×100=200%です。

ここで急落して1BTC=97.5万円に下がった場合、0.4BTC=39万円に下がります。含み損は1万円。

証拠金維持率=(20万円-1万円)÷10万円×100=190%

ヒロ

あれっ。意外と平気だ?
油断は禁物よ。本当は手数料でもう少し引かれるし、これ以上暴落する可能性もあるし、もっと大きなレバレッジだと含み損も大きくなるからくれぐれも無理しないようにね。

ルリ先輩

海外の取引所では10倍や25倍など大きくレバレッジをかけることができますが、多少の変動で大きな含み損が発生します。急落の際に耐えられるよう残高には余裕を持って取引をしてください。

ロスカットを防ぐために追加入金!追証はある?

取引所によっては、含み損が大きくなりロスカットになりそうな時、証拠金維持率を上げるため追加で口座に現金を入れるかどうか選択できる場合があります。これを追証金(おいしょうきん)といいます。

追証金ありなし(※2021年10月現在)

取引所 追証 維持率低下アラート ロスカット証拠金維持率
GMOコイン あり 100%以下 75%以下
DMM Bitcoin あり 100%以下 50%以下
Liquid by FTX あり 100%以下 30%以下
bitFlyer Lightning あり 100%以下 50%以下

追証金制度がある取引所では、維持率が低下した際に追証するか通知が来て、期限内に入金すれば追証が成立します。追証なしの取引所ではそれがありません。

追証してロスカットが防げる場合もありますが、更に急落した場合は余計に損失を増やしてしまうため判断が難しく、メリットでもありデメリットでもあります。レバレッジ初心者の場合は追証なし(しない)をおすすめします。

ロスカットは手数料がかかることも

ロスカット手数料ありなし(※2021年10月現在)

取引所 ロスカット手数料
GMOコイン 0.5%
DMM Bitcoin 無料
Liquid by FTX 0.2%
bitFlyer Lightning 無料

ロスカットされてしまった場合、取引所によって手数料がかかることがあるので注意してください。